相続税申告
税務署において、長年税務調査を担当した国税出身の税理士や大手税理士法人で数多くの相続税申告に携わってきた税理士が在籍しており、相続税申告をサポートさせていただきます。
また、相続税申告だけでなく、二次相続対策の相続税シミュレーション、節税を考慮した遺産分割のアドバイスを行うなど具体的に節税対策をサポートいたします。 節税対策だけでなく、将来の調査を見据えた適正な税務申告、相続対策、税務調査対策を含め全力でサポートし、税務調査などにまつわる様々な相続人の不安を和らげます。
01
相続税の元調査官によるサポート
相続税の税務調査は、簡易的な調査まで含めるとおよそ5件に1件の割合で選ばれています。相続税は比較的高額になることが多いため、申告漏れがあるとその金額も大きくなります。
当事務所には税務署において長年税務調査を担当した国税出身の税理士が在籍しております。
元国税調査官の経験を活かし、将来の調査を見据えた適正な税務申告、相続対策、もしもの税務調査を含め全力でサポートいたします。
02
お客様ひとりひとりのための相続税対策
相続は一生に何度も経験するものではありません。
お客様ひとりひとりの相続に合った相続税対策が必要となります。お客様の気持ちや立場に寄り添い、不安が少しでも少なくなるように努めてまいります。
土地の評価や特例の適応、二次相続対策など、相続される方にご納得いただける申告やアドバイスを提案いたします。
03
面談からアフターフォローまで税理士が一貫して担当
税理士事務所では、初回だけ税理士が対応し、契約してからは無資格の税理士補助者がお客様対応をする場合があります。当事務所では相続税の元調査官が一貫して担当いたします。
相続される方にご納得いただける
相続税申告をお約束いたします
相続税申告は大切な方が亡くなられてから10カ月以内に行わなければなりません。
不安な点や心配な点も多く、相続される方のご負担も非常に大きいものとなります。
元相続税の調査官出身の税理士が、お客様に寄り添いアフターフォローまで一貫してサポートいたします。
相続される方にご納得いただける
相続税申告をお約束いたします
相続税申告は大切な方が亡くなられてから10カ月以内に行わなければなりません。
不安な点や心配な点も多く、相続される方のご負担も非常に大きいものとなります。
元相続税の調査官出身の税理士が、お客様に寄り添いアフターフォローまで一貫してサポートいたします。
サービスの流れ
STEP
01
お問い合わせ
ご相談
お電話やお問い合わせフォームからお問い合わせください。ご相談日時の調整をさせていただきます。土日や夜間でも日程の調整は可能ですのでお気軽にお申し出ください。遠方の場合や外出が困難なお客様の場合はWebでの面談も可能ですのでご希望の方法をお伝えください。
STEP
02
初回面談
お客様のご状況や財産内容、心配ごとなどお話をしっかりお聞かせいただき、面談時から申告期限までのスケジュール等をご案内いたします。
STEP
03
お見積り
遺産の総額や申告までの期限等からお見積りをおこないお渡しいたします。
STEP
04
ご契約
お見積り内容に納得いただけましたら、契約となり申告に向けた準備を開始いたします。
STEP
05
必要な資料の準備
戸籍謄本や不動産の登記簿謄本、金融機関の残高証明書、保険の支払い通知書など相続税申告に必要な書類をご案内させていただきます。
STEP
06
財産評価・相続申告書の作成
お客様からお預かりした情報をもとに財産評価をおこない、相続税を計算します。土地の適用可否の判断や土地の減額要素の判断についても確認いたします。
STEP
07
中間報告
財産内容や税額についてご説明いたします。報告内容をもとに最適な分割案もご提案いたします。
STEP
08
遺産分割協議書の作成
- 遺産分割決定のご連絡をいただきましたら、遺産分割協議の方針に沿って、協議書を作成いたします。二次相続を踏まえた税法上のアドバイスもおこなってまいります。
- 完成しましたら、まずは見本を皆様にお送りし、内容を確認していただきます。
STEP
09
最終報告
最終的な財産の金額、納税額をお客様にご確認いただきます。
STEP
10
税務署への提出、納税
- 相続税申告書は私たちが税務署へ提出いたします。
- 同時に、お客様に相続税の納付をおこなっていただきます。
STEP
11
アフターフォロー
相続税の申告が終わった後も、不動産の名義変更や売却手続き、二次相続対策や所得税の確定申告などもフォローいたします。